こども夢ステージ

地元のこどもたちとご当地アイドル等の夢のコラボレーションステージを実施。 福田りゅうぞう・すかんぽによる親子向けユニット「プッピーズ」や北九州市立高等学校ダンス部「N9SD CREW」によるダンスパフォーマンス、シンガーの「彩夏」さんや「比嘉一稀」くんの歌唱も必見です。
- 【場所】J:COM北九州芸術劇場
- 【開場時間】12:30
- 【公演時間】13:00~17:30
スケジュール
12:30 開場
13:00 開演 【オープニング】
13:03 こどもダンスステージ1
【出演】ダンススクールRB、キッズチア田原
13:32 ゆかりのアーティストステージ
【出演】シンガー:比嘉 一稀、ピアノ伴奏:大石 真実

比嘉一稀
【主な活動経歴】
・令和2年/テレビ東京・カラオケ★バトル「リトルモンスター集結!U-12夏の歌うま頂上決戦」出演
・令和5年/テレビ朝日「歌いこなせ!名曲マスター」出演
・令和5年/「NHK のど自慢北九州大会」出演(合格!鐘3 つ)
・令和5年/BS-TBS昭和歌謡ベストテンDX収録
13:52 ゆかりのアーティストステージ
【出演】HATCH' SS ハッチーズ(障害福祉事業所ダンスチーム)

HATCH' SS
2019年に障がい福祉サービス事業所「あおいとり」「はばたけ」の就労スタッフを中心に結成された。
一人一人の個性を大切にして、成長意欲をもって活動しています。応援よろしくお願いします。
2019年と2022年のストリートダンス北九州市長杯に出場し、「がんばった大賞」受賞。
14:05 ご当地アイドルステージ1
【出演】愛 Dream

愛 Dream
北九州のご当地アイドルとして2013年9月22日デビュー。
地元の商業施設のイベントや市内外各地のお祭りなどに多数出演。
現在はTEAM LOVE,TEAM DREAMの2チーム制で北九州市に愛され、元気を届けるご当地アイドルを目指して活動中!
14:20 こどもダンスステージ
【出演】広徳チアダンスクラブ、ギラヴァンツ北九州チアダンススクールsienna
14:50 ご当地アイドルステージ2
【出演】Qun☆RiniU

Qun☆RiniU
昨年10 年続けてきたQunQun からQun☆RiniU(きゅんきゅんりにゅー)に改名。
「勇気・元気・笑顔を新たな時代にに届けます」をコンセプトに再スタートいたしました。
リニューアルしたきゅんりにゅーライブをお楽しみください。
15:05 こどもダンスステージ3
【出演】ナニフラスタジオ九州 プアリノ、サリーバトンクラブ
15:35 親子コンサート
【出演】プッピーズ

プッピーズ
福田りゅうぞう・すかんぽ(入江浩子&川崎ちさと)の親子向け音楽ユニット。
動画再生回数500万回を超えるダンス「へそベリーちゃん」、あそびうた「パクっとたべましょう」、ミュージックパネルシアター等、親子でふれあいながら一緒に楽しめる参加型ステージが人気。
16:15 こどもダンスステージ4
【出演】DANCE STUDIO ES、タカコバトントワリングDancingClub
16:45 ゆかりのアーティストステージ
【出演】シンガー:彩夏(あやか)

彩夏
福岡県行橋市出身。
2015年春から北九州を中心に本格的にライブ活動を開始。
現在は福岡県内のバーやライブカフェ、イベントなどでポップスシンガーとして活躍中。城下町小倉公式アンバサダー。
オリジナル曲「Tomorrow days」が梅光学院大学のTVCMに起用される。北九州下関フェニックスの開幕戦やプロ野球ファーム日本選手権の国歌独唱を務めるなど活動の幅を広げている。
【Instagram】ayaka0720pachi
17:05 ゆかりのアーティストステージ
【出演】北九州市立高校ダンス部N9SD CREW

北九州市立高校ダンス部N9SD CREW
1999 年に同好会として活動をスタート。
2 年後の2001年には部活動に昇格し、現在まで様々な大会やイベント等で全国区の実績を残している。
現在活動25年目。高校の部活動としては珍しく、ストリートダンスを主体として取り組んでいる。現在部員56名。
【主な実績】
第12回全日本高等学校チームダンス選手権 総合3位
第4回GENERATIONS高校ダンスカップ 全国優勝等
17:25 フィナーレ
【出演者で踊って歌おう!!】
観客の皆様へのお願い
- ・出来る限り多くの皆様に楽しんでいただくために詰めてお座り下さい。また、空席にものを置かないようにお願いいたします係が回収をお願いする場合がありますので、ご協力をお願いいたします。
- ・会場内での飲食・喫煙は禁止となっておりますので、ご遠慮下さい。
- ・携帯電話、アラーム時計をお持ちのお客様は、予めスイッチをお切り下さい。
- ・写真及びビデオ撮影の際は、フラッシュでの撮影は照明演出の妨げとなり、立っての撮影は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
来場者の皆様にはご不便をおかけすることになりますが、ご協力のほどお願いします。